
磐城高校野球部(母校)OB会がマスターズ甲子園決定!
母校磐城高校野球部OB会がマスターズ甲子園出場をきめました。やったー。甲子園は1995年広瀬監督が率いて ...

桑田真澄お疲れ様 次は野球界の吉田松陰だ!
ついに桑田が引退を決意したのか・・ 力は確かに衰えが目立ってはきていたが、桑田のチャレンジ精神がたまらな ...

石岡青年会議所(JC) ありがとう (卒業にあたって)
36歳からお世話になった青年会議所(JC)の卒業式が去る07年12月08日(土)行われ、無事に青年会議所 ...

ミュージカル「GIFT」を観て大感動!
昨年に続いてミュージカル「GIFT」を新宿の東京グローブ座で観覧した。 このミュージカルは本当に魅力的な ...

JC行事 ティーンズプロジェクト07万歳!
今年最大のヤマ場であった、青年会議所(JC)の行事である「ティーンズ・プロジェクト 2007」が無事に完 ...

地域主権へ向けて
現在、地域主権と声高に叫ばれる。 地域主権とは何だろうか? 住民の意思で、ボトムアップ型の意志決定をして ...

サプライムローン問題とアメリカ住宅ローン事情
サブプライムローン問題の混乱は一応小康を保っているかのようですが、今後、世界のどこの市場に飛び火しないと ...

カリスマ教師・原田隆史先生の講演を聞く
カリスマ教師と呼ばれる原田隆史さんの講演を聞いた。原田さんは、様々な人に尊敬される、すばらしい人物だ。「 ...

山口良治先生の講演を聞く(信は力なり)
生きていて山口良治先生にお話を直接伺えるとは夢のようで、大感動でした。あの「スクールウォーズ」で有名な山 ...

年金記録問題を整然としてみましょう
平成9年1月に基礎年金番号が導入されました。国民年金・厚生年金・ 共済年金と、加入する制度が変わっても同 ...

経営革新のポイントは?
『経営革新は、丸裸であたろう!』 コンサルと現場の考察を論じたいと思います。 ここ数年良く感じたことだが ...

労働生産性の国際比較データ
内閣府が発表した「世界経済の潮流」07年春版で明らかになった「労働生産性」の国際比較。日本vs米国は、7 ...

影山雅永氏のサッカー小僧たちへのメッセージ
石岡JC杯 サッカー大会の運営の中で、現在マカオのサッカー代表監督をしている影山雅永氏から子供たちへの励 ...

サッカー大会 第12回 石岡JC杯開催
平成19年5月19日に、第12回を数える「石岡JC杯 サッカー大会」が開催された。20チーム(うち女子が ...

環境権と環境基本法
憲法改正を視野にいれた憲法論議の中で、「環境権を憲法にもりこむべき」との意見は多い。自分もそのように考え ...

会社役員でも執行役員とは?
友人から執行役員とは何かを問われ、その回答をしたのであるが、通常の役員との相違点はなどを記述しながら、執 ...