
大川師匠逝去に想う「陽は昇り黙っていても朝は来る」
大川さんとの思い出と学ばせていただいた数々 去る令和2年5月16日(土)三井生命時代に師匠と崇めていた ...

茨城県八士会交流会の司会進行をウェットスーツで行う
昔はよくダンスを始め、様々なパフォーマンスを披露してたものでしたが、もう身体が重くなってしまい仮装するし ...

菅野哲正ユーチューブ動画の投稿情報
菅野哲正のユーチューブへ投稿した動画の更新情報です。印象深いシーンや感動的場面、人生での学び、ビジネスで ...

母の死から学んだ 才は徳の子、徳は才の師 融通無碍
平成23年7月22日(金)母が亡くなった。享年67歳、満66歳だった。母は突如として天に召されるように帰 ...

ワークライフバランスは業務効率化と個人尊重の果実
平成23年6月28日(水)にワークライフバランスの進んだ企業視察として、「泰仁会・江隆会グループ 特別養 ...

地震被害,福島原発,東京電力停電のツイッター新着
この大地震後の危機的状況を速く動きを捉えられるよう、自分のチェック用に『地震 被害』、『福島 原発』、『 ...

大地震後の茨城県石岡市の状況(平成23年東北地方太平洋沖大地震)
平成23年3月11日(金)は東北を中心とする大地震そして大津波という惨劇に襲われた忘れられない日となって ...

手焼きせんべいイベント on 茨城空港
去る平成22年12月25日(土)、26日(日)と茨城空港内での『手焼き煎餅販売』イベントの応援に行ってき ...

神々は曲線でもって直線を引く(回り道が近道)
回り道が近道である真実を神々は曲線でもって直線を引くという素晴らしい言葉を実感せざるを得なかった出来事が ...

大蔦勝威先生主催の勉強会・霞クラブに参加して
平成22年8月18日(水)19時より日本記者クラブにて、大蔦先生が主催する勉強会の発足会に立ち会った。ワ ...

厚生労働省委託 コンサル事業の重点指導員を拝命
このたび厚生労働省受託の「雇用保険コンサルティング事業」の平成22年度重点指導員を拝命いたしました。雇用 ...

平尾誠二氏の講演での学び なんとかするのがマネジメント
ラグビーファンなら見逃せない平尾誠二氏の講演が平成22年7月10日(土)に行われ駆けつけて拝聴させていた ...

2010年の寅年はどんな年になるのか?
今年の2010年は寅年である。自分は後厄も抜けた年となり、大いに期するところがあるわけだが、久々に身体を ...

株式会社 グローリレイションを設立した
去る平成21年11月10日に、株式会社を設立したのでブログで報告しておこう。今まで社会保険労務士という立 ...

夜回り先生こと水谷修先生の講演を聞いて大感動
夜回り先生こと水谷修先生の講演を、平成21年10月14日(水)に、石岡市民会館で伺った。夜回り水谷先生の ...

石岡市市長選挙の開票結果(09.10.25)
石岡市の市長選挙が行われ、たった今開票結果が判明したようなので、備忘録代わりにブログに掲載しておこう。4 ...