亥年の歴史について(怖い出来事が多い)

2020年2月3日

亥年はけっこう恐い年

 来年の干支は亥。亥年について若干調べましたのでご披露します。

 亥年はけっこう恐い年です。江戸時代以降の亥年の出来事を見てみます。
 自分は調べていて、背筋が凍りそうな感覚を覚えました。

江戸時代以降の亥年の出来事

 まず1707年に富士山が大噴火(宝永大噴火)。平安時代に起きた2度の大きな噴火とあわせて、富士山三大噴火と称されています。

 江戸の市中まで火山灰が積もったと伝えられています。富士山の中腹はえぐられたような形になっていますが、これは宝永大噴火でできた宝永火口です。富士山の形を変えてしまうほどの大噴火です。

 1779年には桜島が大噴火(安永大噴火)。やはり、文明大噴火(1468年)、大正大噴火(1914年)とともに、桜島で最も大きな噴火のひとつとされています。燃島(もえじま)など8つの島がこの時できました。

 明治以降では1923年(大正12年)の関東大震災。死者・行方不明者10万5千人あまり、避難人数190万人以上という未曾有の大惨事となりました。

 1983年(昭和58年)には日本海中部地震。日本海側で発生した最大級の地震です。マグニチュード7.7。10メートルを超える津波により被害が拡大し、104名の犠牲者を出しました。

 同じ年に三宅島の噴火がありました。

 そして前回の亥年である1995年(平成7年)の阪神淡路大震災。これは説明不要でしょう。

海外における亥年の出来事

 海外も見てみます。1755年、リスボン大地震。マグニチュードは推定9と、観測史上最大級の地震とされています。

 ポルトガルのリスボンを中心に津波による死者は8万人に上ったと記録されています。

 1815年にはインドネシアのタンボラ火山の噴火。この噴火は有史上、世界中で最大の噴火とされています。

 以上、すべて亥年の出来事です。来年は、地震、噴火には十分注意と言うことでしょうか。

2019年亥年には小惑星が地球に衝突するかもしれない

 しかし、来年を無事乗り切っても油断はできないようです。

 来年の次の亥年・2019年にはなんと小惑星が地球に衝突するかもしれないそうです。2月1日に直径約2キロの小惑星が地球に接近するそうです。

 地球に衝突する確率はごく僅かだということですが、もし衝突すれば大陸がひとつなくなるほどの衝撃らしいです。

干支は中国4000年の歴史における天文学的な内容に依拠

 十干は別名「天干(てんかん)」といって10年周期によって時間や季節が動くという中国4000年の歴史における天文学的な内容にそもそも依拠してるようです。

 これは科学的(現代になって)には、太陽の黒点周期にあたる9年~11年に近いものらしく、北半球における太陽の黒点活動はすなわち、地球の磁場や気候に影響を受けるというのが最近の事例で、エルニーニョ、冷夏暖冬、干ばつ豪雨や台風などにも関係するそうです。

亥年は天災や天変地異が多くて恐ろしいぜよ

前回の亥年1995年について

重大ニュース

  • 阪神大震災:1月17日
    【阪神大震災】 午前5時46分、近畿地方を中心に、かなり広い地域を強烈な地震が襲った。震源は淡路島。マグニチュード7.2の直下型地震で、神戸、洲本は震度6(烈震)を記録。死者6432人、約51万棟の住宅が全半壊、一部損壊し、都市型基盤をほぼ壊滅状態に陥れた。
  • 地下鉄サリン事件、オウム事件摘発:3月20日
    東京都千代田区地下鉄霞ヶ関駅付近で猛毒の神経ガス「サリン」がまかれて、死者10人と5000人近い被害が出た。のちにオウム真理教の犯行とわかった。
  • 野茂投手、大リーグで新人王
  • 「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故:12月8日
    福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故が発生。うその報告を繰り返す動燃の体質が問題となった。

国会・立法

  • 53年間続いた食糧管理法が廃止、新食管法がスタート。米の生産・流通・販売が原則として自由に。
  • 刑法全面改正。カタカナをひらがなにして、難しい言葉は平易な言葉に書き直された。また尊属加重規定が撤廃された。
  • 社会党大敗、新進党躍進

内閣・行政

  • 8月15日:村山首相が「戦後50年に当たっての首相談話」を閣議決定。戦争でアジア諸国に損害と苦痛を与えたことに反省の意と詫びの気持ちを表明した。
  • 4月9日:統一地方選挙。東京都知事青島幸男、大阪府知事横山ノック。
  • 5月31日:青島都知事が世界都市博の中止を決断。

国際

  • 12月:チャールズ皇太子がエリザベス女王から離婚を勧める手紙を受け取り、同意。
  • 6月29日:[韓]ソウル市のデパートの半分が崩壊した。客らが建物の下敷きとなり、死者512人、負傷者932人、行方不明264人。

経済

  • 3月28日:三菱銀行と東京銀行が合併することで合意。
  • 4月:東証市場で1ドル79円75銭。
  • 9月8日:日本銀行が公定歩合を0.5%に引き下げ即日実施。史上最低の金利。
  • 9月26日:大和銀行が、ニューヨーク支店で米国債投資に失敗して約1100億円の損失を出したと発表。その事実を隠そうとしたことが問題に。

新商品・ヒット商品

  • ミニバン オデセイ[本田技研工業]
  • パソコン用ソフト(OS) ウインドウズ95 [米・マイクロソフト](8月24日)
  • デジタルカメラ QV-10 [カシオ計算機]

流行・話題

  • ファッション ~ へそ出しルック

交通・運輸

  • 11月1日:新交通システムゆりかもめが開業。新橋-有明間を無人運転。

通信

  • 7月:北海道と東京でPHS(簡易型携帯電話システム)がサービス開始。10月に全国展開。

ことば(流行語・話題の発言)

  • 「ああ言えば上祐」(「日刊ゲンダイ」) 、「がんばろうKOBE」、
  • 「ハルマゲドン」 、「ベル友」、 「ポアする」